2011年06月14日

浜岡原発。







既に周知の通り浜岡原発は、およそ2年程度稼働を停止する事になっています。
菅総理のたった一つの偉業とでも言うべきでしょうか。

といっても、菅総理が自分地震で発案した訳ではない。
次に狙われるのが浜岡原発である事を知っている、日本の支配層からの指示である事は間違えないだろう。

そもそも、この地震列島とも言うべき日本には原発など造ってはいけなかった。
既に50か所を超える原発施設が存在する。

しかも、原発の存在そのものが時限爆弾の役目をしている事は今回の福島原発でよくお分かりになったと思う。

まさしく気違い沙汰というか気が狂っているというべきか。

なのに、なぜ?
原発は儲かる・・・のだ。

誰が?
かかわった政治家が。

それ、だれ?
中曽根。

中曽根康弘は若かりし頃から原子力委員会の委員長を務め、読売の創始者、正力とタッグを組み日本の原発を引っ張ってきた。

そして正力のバックにはアメリカがいる。
何度も言ってきているように正力はA級戦犯として巣鴨の拘置所から出てくる際、CIAに魂を売った男だ。

政治家に入るディベートは建設資金の3パーセントといわれている。
5000億円の工事であれば150億もの金が懐に転がって来る。

黄門様、渡部恒三も然りである。
なにが黄門様だ。黄門さまが聞いてあきれる。

そして今現、原子力委員会の委員長は参議院にいる中曽根の息子である。
こうして金になる利権は脈々と受け継がれ、利益が還流されていく。

そしてまた、いわゆる原子力村では、口封じとして多額の金銭がばらまかれている。
たとえば、福島の漁民には1件に付き4〜5千万円が支払われ、農民には「炉の清掃」という仕事が農閑期に支給され1日の日給が40万円という、破格の日当が支払われている。

だから、東電に対して文句は言わない。
じっと口を塞いでいる。
原発ではおよそ350回の事故が起きていると言われている。
でも、誰も何も言わない。
報道もされない。
原発にはタブーがいっぱいである。

いま、声を出している人たちは、まさしく御相伴にあずかれなかった人たちだ。

地元にこれだけ高額な補償?をしなければならないという事自体、原発がいかに危険か白状しているも同然だ。

しかし、多くの人が気が付き始めているように、今回の原発事故で、世界は変わり始めている。
ドイツはあと数年で原発を全て停止すると発表したし、昨夜のニュースでは、イタリアも廃止の方向に動いている。







posted by コスモ at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

聖書は宗教書ではない。

昨年秋、孵化したふくちゃん牧場の錦鯉たち。
大きくなりました。


DSC03585.JPG








「聖書」にはかなりこだわって、今までに何回も登場しています。
今日は歴史的事実から少し離れて、科学について取り上げてみたいと思います。

「宗教」なんてもんは、政治や洗脳支配の道具にすぎません。
支配者たちが自分たちの都合のいいように使いまわしています。
ですから、聖書がいかに素晴らしい物であっても「宗教団体」などに入る必要などありませんし、ましてや、ご利益信仰のどこかのインチキ宗教など絶対にいけません。

さて、宇宙科学時代到来以前は聖書は神話と考えられていました。
しかし現在は聖書が事実である事が科学を通して認証されています。

3500年前、青銅器時代の宇宙観は事実とかけ離れていました。
古代人は地球が宇宙空間に浮いているという事を全く想像だにしていませんでした。

ところが同じ青銅器時代3500年前の旧約聖書のヨブ記には、現代天文学の知識と同一の内容が記録されています。

聖書はまるで人工衛星から撮影してように描写しています。
このヨブ記は放射能炭素年代測定により、約3500年前、すなわち青銅器時代の記録である事が明らかにされています。

「大地を空虚の中に吊るされた」
青銅器時代の記録であるヨブ記に驚く事に現代天文学の知識が記録されています。
地球が空間に浮いているという事実は、現代人にとっては当然の科学的常識ですが、はたして青銅器時代の古代人にとっても常識だったでしょうか?

1687年ころアイザック・ニュートンが万有引力の法則を発見し、地球が空間に浮いている事を証明するまで地球が空間に浮いているという言葉はあり得ない話だと考えられていました。

しかし科学の発達によって聖書の記録が事実である事が認証されています。
また聖書は既に3000年前に太陽の公転を記録しています。

「太陽は花婿が天蓋から出るように勇士が喜び勇んで道を走るように天の果てをいでて立ち、天の果てを目指していく。」

しかし、人類は20世紀にいたり、やっと太陽が銀河を中心に公転しているという事実を発見しました。

天文学者、リンド・ブラットは太陽が秒速250キロメートルで公転しているという事実を証明。

科学の発達により聖書が事実であるという事が認証されています。

また、3500年前に聖書は地球の構造について正確に描写しています。
ヨブ記28編5節では、「食物を生み出す大地も下は火のように湧きかえっている。」

私たちが踏みしめている大地の下に、ぐつぐつ沸いている火の海があるという事実は、地球科学の基礎知識です。

しかし、19世紀の人々は大地の下に火の海があるという聖書の記述をあり得ない神話だと考えていました。

20世紀になりやっと地球内部の構造が明らかになりました。

地震学者 アンドリア・モホロビチチは1905年、地震波を利用しマントルを発見。
地震学者 グーテンベルクは1930年外殻を発見。
地震学者 レーマンは1936年内核の発見。
現代科学は聖書が事実である事を明らかにしています。

そして3500年前古代人は当然、水の循環に対する知識を持っていませんでした。

しかし聖書には水の循環について記録されています。
ヨブ記36篇27節「神は水滴を御ともに集め、霧のような雨を降らす。
雲は雨となって滴り多くの人の上に降り注ぐ。

水は蒸発、凝結、降水の3段階を経て循環します。
海や川から毎日数百万トンの水が太陽熱で蒸発し水蒸気になります。

この水蒸気が凝結すると雲になり、雲の水蒸気の粒子が衝突し、水のしずくになると雨になります。

16世紀〜17世紀になりやっと実験を通して、パルローエとマリオットが水の循環を発見しました。


つづく。






posted by コスモ at 01:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。